気密測定の結果
- 2014/09/27
- 23:06
期待と不安の中、いよいよ気密測定の時がやってきました。

Σのカタログでは「高気密・高断熱」を謳っています。イマドキですね。
気密・断熱に関しては自分もかなり勉強し、結論として、大手HMのそれはあまり期待せず「2を切ればいっか」ぐらいに考えていました。
間違いなく重要な事だけど、少なくとも自分の中での優先順位は勉強すればするほど低くなっていきました。
(ここで、「じゃあ何で断熱仕様がハイクラスなんだ」という天の声が聞こえてきますが、ひとまず無視しましょう)
さて!
言い訳はこれくらいにして、サクッと発表します!!
xevoΣ、我が家のC値は・・・
2.1
アイヤ~・・・
真面目な現場監督さんの、微妙な顔が忘れられません(笑)
少し言い訳をすれば、エアコンをすでに取り付けていることが若干影響するそうです。
それでも「1.8~1.9ぐらいでしょう」とのことでした。
ちなみにΣでの実測は滋賀支店では初だそうです。これまでのxevoでも、大体2~3の間とのこと。
案外悪くないんですね。
今回の数値はどうであれ、大工さん・電気屋さんは非常に丁寧に、普段以上にキッチリ施工してくれたようで、もうほんとそれだけで頭が下がる思いです。
ありがとうございました。
気分転換にキッチンの照明を載せておきます。



例のキッチンカウンターのアイアン・ガラスですが

微妙な図面変更等により、引き渡しには間に合わなくなりました。
それにより新たに工賃が発生するかも、とのことで
もしかしたら
また
またまた
奥様のお小遣いから分割払い
になるかもしれません。
次回は「ダイソン登場」の巻
レイコップではなくダイソンで、布団等を徹底的にバキュームします。

Σのカタログでは「高気密・高断熱」を謳っています。イマドキですね。
気密・断熱に関しては自分もかなり勉強し、結論として、大手HMのそれはあまり期待せず「2を切ればいっか」ぐらいに考えていました。
間違いなく重要な事だけど、少なくとも自分の中での優先順位は勉強すればするほど低くなっていきました。
(ここで、「じゃあ何で断熱仕様がハイクラスなんだ」という天の声が聞こえてきますが、ひとまず無視しましょう)
さて!
言い訳はこれくらいにして、サクッと発表します!!
xevoΣ、我が家のC値は・・・
2.1
アイヤ~・・・
真面目な現場監督さんの、微妙な顔が忘れられません(笑)
少し言い訳をすれば、エアコンをすでに取り付けていることが若干影響するそうです。
それでも「1.8~1.9ぐらいでしょう」とのことでした。
ちなみにΣでの実測は滋賀支店では初だそうです。これまでのxevoでも、大体2~3の間とのこと。
案外悪くないんですね。
今回の数値はどうであれ、大工さん・電気屋さんは非常に丁寧に、普段以上にキッチリ施工してくれたようで、もうほんとそれだけで頭が下がる思いです。
ありがとうございました。
気分転換にキッチンの照明を載せておきます。



例のキッチンカウンターのアイアン・ガラスですが

微妙な図面変更等により、引き渡しには間に合わなくなりました。
それにより新たに工賃が発生するかも、とのことで
もしかしたら
また
またまた
奥様のお小遣いから分割払い
になるかもしれません。
次回は「ダイソン登場」の巻
レイコップではなくダイソンで、布団等を徹底的にバキュームします。
スポンサーサイト